最初は「スワップって何のこと?」と頭が真っ白に
DMM FXの画面を見ていると、「スワップポイント」という言葉が出てきました。
正直、最初は「なんじゃこりゃ?」という感じでした。チャートはなんとなく見られるようになってきたけど、「スワップ」っていうのはどこか遠い世界の話のようで…。
それでも気になって調べてみたら、「通貨の金利差で発生する利益(または損失)」ということらしくて。
要は、金利の高い通貨を持っていると、毎日ちょっとずつ“おこづかい”みたいにもらえることがあるらしいんです。

スワップポイントの仕組みを簡単に言うとこうなります
私のような初心者にもわかりやすいように、ざっくり例えると――
- たとえば、日本円(金利低い)で米ドル(金利高い)を買った場合
→ アメリカにお金を預けて利息をもらうようなイメージ → スワップ受け取り - 逆に、米ドルを売って円を買った場合
→ 低金利に乗り換えるような形 → スワップ支払い
毎晩、ポジションを持っていると、自動的に「プラス」または「マイナス」でスワップが付与されます。
長期で持つ人にとっては、このスワップが大きな意味を持ってくるようです。

DMM FXのスワップポイント一覧を見る
👇

気をつけたいのは「必ず得するわけじゃない」という点
私は最初、「ドルを買えば毎日お金がもらえるなら楽じゃん」と思いました。
でも、そんなに甘い話ではないことも、すぐにわかりました…。
例えば為替が逆に動いて損失が出たり、スワップがある日突然減ったり、マイナスになったり…。
DMM FXではスワップも「毎日変動」していて、常に一定ではありません。
また、週末分はまとめて付くこともあり、「木曜に3日分」といった独特なルールもありました。
慣れるまでは「あれ? 今日はやけに多いな」と戸惑ったものです。

DMM FXのサポートページ
👇

まとめ|スワップポイントは理解すれば味方になる
最初は「なんだかややこしい」と思ったスワップポイントも、仕組みを理解すれば「毎日発生する小さな収益源」になることがわかってきました。
私のように、短期の取引が苦手で、どちらかというとゆっくり構えるタイプの人には向いている気がします。
もちろん、スワップだけを狙ってポジションを取るのはリスクもあるので、あくまで「補足的な収益」として考えるのがいいと思っています。
DMM FXの口座でスワップ運用を試してみる
👇

コメント