育毛マッサージとシャンプーの最適な組み合わせとは?60代の私が感じた相乗効果

AGA・育毛体験

AGA・育毛体験
2025.05.21


はじめに

こんにちは、沢田と申します。AGA治療を始めて数年、フィンペシアとミノキファイブを1日おきに飲みながら、自分に合ったやり方を模索してきました。

今回は、私が「育毛マッサージとシャンプーの組み合わせ」について、実際に試してみて感じた効果や続け方のコツをお話ししたいと思います。


なぜマッサージとシャンプーを見直したのか?

髪は増えてきたけど、頭皮が硬いままだった

薬で髪が増えても、頭皮が固いままだと根本的な改善にはならない気がしてきました。
触るとカチカチ、血流が悪そうだな…と感じることが多くなり、まずは「マッサージを習慣にしよう」と決めました。

私が使っている育毛グッズはこちら
        👇

私が感じた“効果の相乗性”

頭皮が柔らかくなると、薬の効きも良くなる?

育毛マッサージを始めて2〜3週間すると、頭皮の弾力が明らかに変わってきました
その影響なのか、薬の効き方にも違いを感じるようになったんです。

  • 朝の立ち上がりがふんわりしてきた
  • 抜け毛の量が減ったように感じる
  • 鏡を見て「なんとなく密度が増えたかも」と思うように

シャンプーはスカルプDのブラシとセットで使っています。最初は半信半疑でしたが、今ではこれが日課になっています。

AGA治療の公式サイト
    👇


やめたら戻る?習慣化がポイントだった

やっぱり続けてこそ意味がある

数日サボったときに、「なんか頭が重たいな」「頭皮がまた硬くなってきた?」と思いました。
やはり毎日の小さな積み重ねが効いてくるんだと実感しました。

私の場合、

  • 朝は指の腹で30秒マッサージ
  • 夜はお風呂でブラシを使って2分ほど

これだけでも続けると、薬+生活習慣の相乗効果が感じられるようになりました。

育毛に効果的な日常習慣の取り入れ方はこちらで紹介
      👇

まとめ|薬だけじゃない、“土台”から育てる育毛

薬だけに頼らず、頭皮から育てるという意識を持つようになってから、気持ちも前向きになりました。

60代になって、「髪を増やす」ことだけでなく「良い状態を保つ」ことの大切さを感じています。
これからも、無理のない範囲で続けられる“自分スタイルの育毛”を試していこうと思います。

コメント