私、沢田はFXを始めたばかりの頃、PC画面に向かう時間が取れず、スマホアプリが頼りでした。
今回は、DMM FXアプリの使いやすさと便利機能を、私の実体験と一緒に紹介します。
アプリの基本操作
DMM FXアプリは直感的なインターフェースで、初心者でもすぐに慣れます。
ログイン後すぐにレート一覧が表示され、注文までのステップが非常に短いのが特徴です。

ログインから注文までの流れ
アプリを開くとすぐにログイン画面が表示され、IDとパスワード入力後、レート一覧画面へ。
気になる通貨ペアをタップして注文画面を開き、数量を入力して確定すれば取引完了です。
アプリを使う前に、口座開設の具体的な流れを画像つきで確認したい方へ。
👇 くわしい手順解説はコチラ
注文画面の便利機能
スワイプ操作で注文ができ、決済注文もワンタップで可能です。
また、注文同時設定で利確・損切ラインをあらかじめ設定できます。

チャートと注文を同時に表示
チャートを見ながら注文できる「同時表示」モードは特に便利です。
これにより、値動きを確認しながら素早くエントリー可能になります。
アプリの操作方法や画面レイアウトを、全体像からもう少し深く知りたい方へ。
👇 使い方と画面の詳しい紹介はコチラ
\登録は最短5分!/
DMM FXの公式ページから口座開設する
公式サイトはこちらです
▼ ▼

アラートや通知機能
アプリでは価格到達通知や経済指標アラートを設定可能です。
これにより、チャートを常に見なくてもチャンスを逃さず取引できます。

初心者がつまずきやすいポイント
便利機能が多い反面、使いこなせないまま設定放置してしまうケースがあります。
通知設定やレイアウトは、自分の取引スタイルに合わせて調整しましょう。
ミスを減らす設定や立ち回りを、実例つきで体系的に学びたい方へ。
👇 初心者がやりがちな失敗と回避策のまとめはコチラ
まとめ
DMM FXアプリは、初心者でも扱いやすい設計と便利機能が揃っており、外出先でも快適に取引できます。
操作に慣れるほど、チャンスを逃さない効率的なトレードが可能になります。
DMM FXアプリの詳細を見る
公式サイトはこちらです
▼ ▼

コメント