DMM FXで初心者が選ぶべき通貨ペアとは?

お金の知恵

最初の壁…「どの通貨ペアを選べばいいの?」

こんにちは、沢田です。
DMM FXを始めたばかりの頃、私が一番迷ったのが「通貨ペア選び」でした。

種類が多すぎて、「どれがやさしいの?」「どれが儲かるの?」って、本当に分からないんですよね…。
でも大丈夫、初心者向きの通貨ペアにはちゃんと理由があるんです。

ここでは、私自身が最初に使ってよかったと感じた通貨ペアを、正直な体験も交えてご紹介します!


初心者におすすめの通貨ペア3選


1. 米ドル/円(USD/JPY)〜私の初トレードもこれでした!

「まずはこれでしょ!」というほど、ドル円は初心者に最適です。
私も最初の取引はこの通貨ペア。落ち着いた値動きで、焦らずトレードできました。

  • 情報が多くて分析しやすい
  • 値動きが急激じゃない
  • スプレッドが業界最狭水準で、コストも安心

DMM FXのスプレッドを公式で確認
公式サイトはこちらです
       


2. ユーロ/円(EUR/JPY)〜2番目に選んだ通貨

ドル円に慣れてきた頃、ちょっとチャレンジしたのがユーロ円。
これは値動きがやや大きめだけど、トレンドが出やすいので、私は短期トレードの練習に使いました。

  • テクニカル分析の勉強にも向いている
  • 情報も豊富で迷いにくい

3. ユーロ/米ドル(EUR/USD)〜世界一の取引量!

「世界中のトレーダーが使ってる」って聞いて、私も使ってみました。
スプレッドがめちゃくちゃ狭いので、短期トレードにも向いてます

  • 世界のニュースと連動して動きやすい
  • 値動きが読みやすい時が多い

初心者でも失敗しないDMM FX公式サイト(口座開設ページ)
公式サイトはこちらです
       


逆に「避けたほうがいい通貨ペア」ってある?

あります、あります。
実は私、ちょっと背伸びして「トルコリラ円」に手を出したことがあったんですけど…ボラティリティが激しくて秒で損失を出しました(笑)

以下のような通貨は初心者にはあまり向いていません

  • トルコリラ/円(TRY/JPY)
  • 南アフリカランド/円(ZAR/JPY)
  • メキシコペソ/円(MXN/JPY)

理由は、スプレッドが広くて値動きが荒いから。最初はやめておいたほうが無難です。


通貨ペアを選ぶときに気をつけたいポイント3つ


1. スプレッドが狭い=コストが少ない

「スプレッド=取引のたびにかかる隠れコスト」なんです。
特に初心者は、まずはドル円・ユーロドルなど、スプレッドが狭い通貨を選ぶと安心ですよ。

実質コストであるスプレッドや、隠れた出金・入金手数料…。
少しの工夫で年間数千円〜数万円の差が出ることも!
コストをしっかり抑えたい方は、こちらの記事もチェックしてみてください
👇

👉 DMM FXの手数料やコストを抑える方法はこちら


2. 情報が多くて分析しやすい

経済ニュースやチャート分析記事が豊富な通貨ペアの方が、勉強になります。
私もドル円とユーロドルで相場の読み方を覚えました。


3. 自分が取引できる時間帯に動く通貨

私は日中にトレードすることが多いので、東京・ロンドン時間に活発なドル円やユーロ円が合っていました

「なぜか注文が通らない…?」
実は、DMM FXには取引できない時間帯やメンテナンス時間があります。
初心者がつまずきやすいこのポイントを、わかりやすく解説した記事はこちら
👇

👉 DMM FXの取引時間と取引できない時間帯の対処法


まとめ|最初は「迷わずドル円」でOK!

最初は、無理に変わった通貨ペアに手を出さなくてOKです!
私も最初の数ヶ月はずっと「ドル円」オンリーで勉強しました。

そのうち、自分のトレードスタイルに合った通貨ペアが自然と見えてくると思います。
今のあなたにぴったりのペアを、ぜひ見つけてくださいね!

コメント

Social Media Auto Publish Powered By : XYZScripts.com