こんにちは、沢田です。
DMM FXの口座を開設して実際に使ってみた私が、率直な感想とともに「他社と比べたときのメリット・デメリット」についてぶっちゃけます!
FXを始めようとすると、SBI FX、GMO、外為オンライン…色んな会社が出てきて悩みますよね。
この記事では、私がDMM FXを使ってみて「ココは良い!」「ここはちょっと残念…」と感じた点を、他社との比較を交えて解説していきます。
他社と比較して感じたDMM FXの3つのメリット
① スプレッドがとにかく狭い(ドル円0.2銭)
GMOや外為どっとコムと比べても、スプレッドは業界最狭水準。
実際に使っていても、急変時以外は安定して0.2銭で取引できたので安心感がありました。

② スマホアプリが使いやすくて感覚的に操作できる
GMOなどは機能が多すぎて初心者には少し難しく感じましたが、DMM FXは必要な機能がコンパクトにまとまっていて非常に分かりやすい。
通知やチャートも見やすく、移動中でも安心して操作できます。
③ キャッシュバックの額が大きい(最大50万円)
正直、他社と比べてもDMM FXのキャッシュバックは桁違いです。
もちろん段階的で条件はあるけれど、「口座開設+1回の取引で2,000円」くらいは確実に狙えます。
DMM FXの最新キャッシュバックを見てみる
公式サイトはこちらです
▼ ▼

逆に他社より劣ると感じた2つのデメリット
① 情報コンテンツが少なめ
SBI FXや外為オンラインは、初心者向けの動画セミナーや経済指標カレンダーが充実していますが、DMM FXはややシンプル。
「とりあえず取引だけできればOK」なら問題ありませんが、学びたい人には物足りないかも。
② デモトレード機能がない
GMOなどは仮想取引ができる「デモ口座」がありますが、DMM FXには用意されていません。
本番前に練習してみたい人にはマイナスポイントかも。
DMM FXのサービス詳細を公式でチェックする
公式サイトはこちらです
▼ ▼


実際に使ってみて思った「DMM FXが向いている人」
私の体験を踏まえると、以下のような人にはDMM FXがピッタリだと思います。
- とにかく低コストで取引したい人
- 操作が簡単なアプリでFXを始めたい人
- お得なキャッシュバックを狙いたい人
逆に、学習コンテンツを求めていたり、まずは練習から始めたい人は、他社のデモトレードを試してみるのもアリです。

DMM FXの口座開設はこちら(最短1時間で完了)
公式サイトはこちらです
▼ ▼

まとめ|私は「DMM FXで正解だった」と思う理由
初心者の私がDMM FXを使ってみて、「安心」「簡単」「お得」という3拍子が揃っていたのが好印象でした。
特にアプリの使いやすさとスプレッドの安さは、日常的に取引するうえでストレスがなくて◎。
もちろん完璧ではないけれど、「迷ってるならDMM FXで始めてみる」のはアリだと思いますよ!
コメント