こんにちは、沢田です。
私は60代でAGA治療を始め、最初はザガーロを服用していました。ところが胸が少し出てくるような感覚があり、さらに性欲も落ちてきたため「これは続けられない」と思いました。
そこでプロペシアに切り替えようかと考えましたが、価格が高い…。そこで選んだのがジェネリック薬の「フィンペシア」でした。今回はそのフィンペシアで私が実際に経験した副作用について正直にお話しします。
フィンペシアで感じた副作用
ザガーロのような胸の変化はありませんでしたが、フィンペシアではザガーロほどではないが、多少「性欲低下」を感じました。
これは多くの人が副作用として挙げる症状で、私も例外ではありませんでした。
- 多少の性欲の低下
- 体のだるさ(軽度)
特に性欲の低下は生活の質にも関わるため、軽視できない副作用だと実感しました。

ザガーロでの副作用(胸の変化)と比較した詳しい体験はこちらでまとめています
👉ザガーロの副作用がつらい…60代私がミノキファイブとフィンペシアに乗り換えた理由
副作用が出たときの私の対処法
副作用があっても、私はすぐにやめることはせず、次のように工夫しました。
- 医師に相談して安全性を確認する
- 服用の時間を変えてみる
- 無理のない範囲で継続する
こうした工夫をした結果、副作用と上手に付き合いながら、発毛効果を実感できるようになりました。

副作用を感じながらも治療を続ける方法は、こちらの記事でさらに詳しく紹介しています 👉副作用が出たときのAGA治療継続法|薬の減量・変更・休薬の判断基準
プロペシアよりフィンペシアを選んだ理由
最初は「純正のプロペシアの方が安心かもしれない」と思いました。
しかし毎月の費用を考えると負担が大きく、続けるのは難しいと感じました。
その点、フィンペシアはジェネリック薬のため コストを抑えつつ効果を実感できる のが大きなメリットでした。
費用の比較や公式情報はこちらで確認できます
公式サイトはこちらです
▼ ▼


まとめ|フィンペシアの副作用と向き合い方
- フィンペシアは胸の副作用はなく、主に「性欲低下」が中心
- 服用をやめる前に、医師に相談することが大切
- 費用を抑えて継続できるのは大きなメリット
私は「副作用と向き合いながら続ける」という選択をしました。結果として、治療を続けてよかったと感じています。
AGA治療を検討している方へ
もし「副作用が怖い」と感じている方も、私のようにまずは専門家に相談してみてください。
治療の進め方や副作用への対応について、安心できるアドバイスがもらえます。
無料カウンセリングはこちら
公式サイトはこちらです
▼ ▼

コメント