
はじめに
こんにちは、Sawadaです。
AGA(男性型脱毛症)治療を始めるにあたり、多くの方が悩むのが「どの薬を選ぶべきか?」という点だと思います。
その中でも特に比較されるのが、**フィナステリド(商品名:プロペシアなど)とデュタステリド(商品名:ザガーロなど)**です。
私自身もこの2つで悩みましたが、最終的にデュタステリドを選びました。
この記事では、その効果や副作用、実際に感じた違いなどを、私の体験も交えてお伝えします。
フィナステリドとはどんな薬?
5αリダクターゼ「Ⅰ型・Ⅱ型」両方に効く
デュタステリドは、フィナステリドよりも広範囲に作用します。
Ⅰ型とⅡ型の両方の5αリダクターゼを抑制するため、より強力なDHTの抑制効果が期待されます。

効果が強い反面、副作用も注意が必要
効果が強いぶん、性欲減退や勃起不全などの副作用リスクもやや高いとされています。
また、体内に残る時間も長く(半減期が長い)、服用をやめても数週間は影響が続くことがあります。
私がデュタステリドを選んだ理由
60歳からの治療で「より効果」を重視
私は60歳という年齢でAGA治療を始めたため、「どうせなら強力な方で確実に改善したい」と思いました。
そこで、**効果が高いとされるデュタステリド(ザガーロ)**を選択しました。
結果として、3ヶ月目くらいから明らかな変化を感じ、5ヶ月後には髪の密度やハリが明らかに増加。
個人的には満足しています。

副作用は想像より軽かった
服用前は副作用が心配でしたが、私の場合は性欲減退や体調不良などは特に感じませんでした。
むしろ、日常的に飲んでいる他のサプリや、規則正しい生活も影響しているかもしれません。
フィナステリドが向いている人・デュタステリドが向いている人
特徴 | フィナステリド | デュタステリド |
---|
抑制する酵素 | Ⅱ型のみ | Ⅰ型・Ⅱ型両方 |
効果の強さ | 中 | 強 |
副作用のリスク | 低め | やや高め |
半減期 | 約6時間 | 約3週間 |
日本での認可 | 男性用のみ | 男性用のみ(女性NG) |
こんな方におすすめ
- フィナステリドが向いている人
→ 比較的若い人、まずは副作用の少ない治療から始めたい人 - デュタステリドが向いている人
→ 効果を重視したい人、他の方法で効果が薄かった人、年齢が高い人

まとめ|自分に合った選択が最も大切
AGA治療薬にはいくつかの選択肢がありますが、**「どちらが優れている」というより、「どちらが自分に合っているか」**が重要です。
私自身はデュタステリドで効果を感じ、今も継続して服用していますが、副作用の出方は人それぞれです。
初めて治療を考えている方は、まず医師に相談し、自分に合った方法を選ぶことが何より大切だと思います。
次回予告
次回は、「私がAGA治療でやって良かった3つのこと」を具体的にご紹介したいと思います。
実際に効果を後押しした生活習慣や意識したことをお話しします。
コメント